こんにちは、ROGERです。
無事に夏期講座を終え、2学期平常講座が始まりました。 2学期も宜しくお願い致します。
学生諸君は分散登校や時差登校など、ほぼ前例のない事態に巻き込まれ、なんだか気分がモヤモヤとしていると思います。 まさか学校の授業が少なくなった分だけゲームをする時間が増えてハッピー!とか思っていないですよね? あぁん?
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/i2a1c7fb5e408d5e9/version/1630087942/image.png)
学生は学校の指示に従うだけで良いですが、学校の先生方は本当に大変みたいです。 削られた時間をどう穴埋めするのか。 教育委員会から的確な指示がでるのか。 現場で話し合いながら舵を取るのか。 考えただけでも頭が痛いと思います。 ただでさえ先生って生徒の管理とかで大変なのに。
学力面に関しては小川塾生は安心してください。 オンラインと通塾の併用で、より効率的に、より効果的に勉強していきましょう。
今回はプライベート記事のみで、夏休み後半のあれこれです。 ではどうぞ。
①薩摩藩英国留学生記念館
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=686x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/i5fdc648868256f7d/version/1630087949/image.png)
皆さんは資料館や史料館は好きですか? どちらかというと皆さんの場合、同じ響きでも死霊館とかのほうが好きそうですね(偏見)
僕は割と昔からそういった類のもの(死霊館ではなく資料館や史料館)が好きなんですよね。 入る前と出たときを比較すると、人生の解像度が上がった感じがして楽しいんです。 あ、知性を垣間見せてしまってすみません。 音楽はショパンとか聴いています(大嘘)
さすがに自分1人で史料館などに行く機会はなかなかないのですが、友達に誘われたら喜んで行ってしまいたいタイプです。 親友のしんちゃんですら2年以上連絡を取っていないですけどね。 定期的に両親からしんちゃんを見かけたという報告があり、ツチノコよりは目撃頻度が高い模様です。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/iaeb6cfdf04446aee/version/1630087956/image.png)
誘うような友達がいないため、完全なる身内である家族を誘い、いちき串木野市にある薩摩藩英国留学生記念館へと足を運びました。 割と小さな建物ですが、中はしっかりとした造りになっていて、これまで知らなかった知識をどんどんインストール出来ました。 生後2ヶ月の我が子は抱っこ紐の中で爆睡。
建物の中は残念ながら撮影禁止っぽかったので諦めましたが、デッキや屋外トイレの通路&ロゴがオシャレだったのでとりあえず記念に撮影。 今回はiPhoneで撮影。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/i5f3851ecf39a5384/version/1630087962/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/i7cb27cfe02e20c21/version/1630087968/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/ia9b61ca692c89038/version/1630087975/image.png)
コンクリートの打ちっぱなしに銀のロゴは反則級にオシャレですし、なんといっても1番右側の赤ちゃんのロゴが横綱感あって好き。 おむつの部分をあえて空白で表現しているのも素敵。 小川塾の建物にもシルバーで "小川塾" と入っていますが、欲を言えば英語版の "OGAWA CRAM SCHOOL" も作って欲しい。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/ief5dae4b79dafb16/version/1630087987/image.png)
建物から見える大海原も最高に綺麗でした。 外気温が34度くらいあったので死ぬほど暑かったですけどね。 150年ほど前、ここから若き薩摩藩士たちが希望を抱いてイギリスを目指したとか胸熱(むねあつ)。 でも日差しが強すぎてクソ暑(くそあつ)。 やはり鹿児島は常夏(とこなつ)。
入場料は大人300円、小中学生200円と良心的ですので、いちき串木野市に用がある際はぜひ。 ちなみに僕はJAFの会員でしたので、少しばかり安く入場できました。 皆さんも積極的に知識をインストールし、人生の解像度を上げていきましょう。
※2021年9月12日までは県独自の緊急事態宣言に伴い、完全休館だそうです。
②ミッフィーよ、いつもごめん
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/i69902bb956610bf3/version/1630088057/image.png)
結構前にブログでも記事にしたような気がするのですが、ミッフィーテトラフィビッツが可愛すぎてたまりません。 特にパステルカラー.verがたまらなく愛おしい。 100円で購入できる割に結構しっかりとした重さがあるのも最高。 このクォリティーで100円はヤバい。 20年前なら500円はしたはず。
僕の数学の授業ではミッフィーがたくさん活躍してくれます。 そうそう、あの分野のアレです。 ミッフィー・ゴキブリ・おにぎりの三種の神器が出てくるアレです。
パステルカラー.verだけでも6種類あるので、全部揃えて玄関に飾るのも良いですね。 贅沢に全部揃えたとしても税込660円ですし。 皆さんもダイソーやセリアに行ったとき、運が良ければ売っていますので見てみてくださいね!
※僕は中山のタイヨー2Fのセリアで購入できました。 今は販売しているか分かりませんが、ご参考までに。
③いつの間に?
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/i1221047e1fa10a75/version/1630088085/image.png)
知らぬ間に玄関灯が新しくなっていました。 いつの間に新調したのかは不明ですので、もしかすると妖精さんが僕の日頃の行いを評価し、新しいものに取り替えてくれたのかもしれませんね。 その勢いで僕の財布の中に入っている野口英世を福沢諭吉に変えて欲しいです。
あと、目のクマが酷い僕の顔も新しいものに変えてください。 今、アンパンマンを連想したアナタはビンタです、往復ビンタ。 そういえばバタ子さんのコントロール凄いですよね。 メジャーリーグに参戦すれば、スーパースター大谷翔平よりも活躍しそう。
④家族写真2021夏
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/ib190c1ac076ba7aa/version/1630088093/image.png)
1年前、江口浜で夕陽を背景に家族写真を撮りました。 構図的にも結構気に入っていますし、青とオレンジのコントラストも最高。 娘の小さな背中も可愛い。 僕の背中もベイマックスみたいで可愛い。 誰がベイマックスやねん。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/ib6b4cd5ee858e651/version/1630088123/image.png)
もちろん今年も行っていきました。 今年は更なるチビっ子(長男)がいるため、4人での撮影です。 コロナ禍ですので、なるべく人のいない夕方を狙って行ってきました。 逆にここまで人がいないもんかと思って笑えました。 人口密度が低すぎる。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/id1fd0e9fa3cfef4b/version/1630088130/image.png)
去年は押し寄せる波に驚き泣いていた娘。
今年はキャッキャ言いながら軽石を海に向かって投げたり、母の手を繋いで積極的に歩き回ったりと、人のいない海を存分に楽しんでいました。 それを遠くから(しかも変なアングルで)撮っている僕は、周りから見たらさぞかしザ・変質者だったでしょうね。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/if4c784079e262d99/version/1630088138/image.png)
iPhoneのセルフタイマーを駆使し、なんとか家族写真を撮ることができました。 1年前と同じ場所。 同じ角度、同じ並び。 1つだけ違うのは宝物がひとつ増えたということ。 来年もこの場所で撮りたいと思います。 きっと来年の今頃は息子も因数分解とかすらすら解いているだろうなぁ。
⑤最強のオジサンTシャツ
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/if3263b3dd264b96f/version/1630088146/image.png)
先日、中2の男子が僕好みのTシャツを着用していました。 オジサン(という魚)の家系Tシャツ。 みんなオジサン。 祖母も叔母も男女問わずオジサン。 お土産屋さんで見かけたらギョッとしてしまいますね、魚だけに。 個性派の人は、うぉ!とテンション上がるかもしれませんね、魚だけに。 魚だけに。 魚だけに。
世間には学校の制服の着用義務がある塾が多いみたいですが、うちの塾は基本的に模試の日以外は私服で大丈夫です。 制服が良いという生徒は制服で来てもらって構わないですが、まぁだいたいほとんど私服。 なんなら男子は嵐のデビュー時のシースルー衣装でも可。 秒で通報しますけど。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/id5ea0dd982a3cb4b/version/1630088186/image.png)
仮にこのセットアップを着て来たら、みんなの視線を独り占めすることが出来ると思います。 これを着ていれば同じ空間に広瀬すず・橋本環奈・浜辺美波がいたとしても、きっと視線はキミだけに集まる。 まぁ翌日には友人全員からLINEやインスタをブロックされそうですね。 僕もブロックします。 ブロック後に通報。
何もかも上手くいかず、自暴自棄になったとき、これを着て町内を1周してみましょう。 きっと自分の悩みがちっぽけなものだと気付かされるはずです。 有事に備え、さっそく注文しておきましょう。 僕ですか? 僕は遠慮しておきます。
⑥枕崎のひまわり畑
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/id52d4496b7ee8cac/version/1630088197/image.png)
家族4人でドライブがてら、枕崎までひまわりを見に行ってきました。 最初、一面に咲き乱れるひまわりにテンション爆上げだったのですが、集合体恐怖症気味の僕ですので、だんだんと鳥肌が立ってきました。 蜂の巣とかはもう発狂ものです。 なんならイクラも苦手です。
話が逸れました。 この場所は枕崎の水尻公園近くのひまわり畑なのですが、ひまわりを自由に持って帰って良いらしく、知る人ぞ知る人気スポット。 インスタで検索すればたくさん画像が出てきます。 割と背の高いひまわりで、通路があるのですが、まるで迷路のようです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/i523708c8e9d0b05a/version/1630088204/image.png)
実は我々が行ったのは台風直撃の前々日くらいだったため、翌々日にはきっと「Smooth Criminal」のときのマイケルジャクソンのようになってしまったことでしょう。 いつか僕もこの体勢で授業したい。 問題をひと通り解き終わったらクルッと回って「ポゥ!」ってシャウトしたい。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=693x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/ifee997088375a969/version/1630088210/image.png)
枕崎は大海原も最高で、晴天下での海はまるでコンビニの夏の新作フラッペのような色合いをしていました。 こんな色の海ならジョッキに並々注いで一気に飲めそうですよね。 僕は遠慮しておきますけど、ブログ読者の皆さんはぜひ。
⑧パルピトのテイクアウト
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/if926d58f5160da21/version/1630088217/image.png)
星ヶ峯の麓に「カフェ・パルピト」というお店があります。 外観も内観も地中海風の建物で、なんといってもまぁ料理が美味しい。 パフェが特に有名なので、もしかするとインスタとかで見かけたことがあるかもしれません。 見ているだけでも本当に楽しいですよ。 芸術作品みたい。
かくいう僕もこのパルピトさんのインスタをフォローしており、定期的に流れてくる投稿を見ては、マーライオンの噴水のような量のヨダレを滴らしているわけです。 夜中に見ると食欲大魔神に変身してしまうのでマジで危険です。 パルピトさんの投稿を見るなら絶対に21時までにしてください。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/i7b5c5195d3f19933/version/1630088224/image.png)
そんな人気店でもやはり昨今の時短営業要請には多少なりとも影響を受けているようで、ランチやディナーのテイクアウトをおこなっています。 飲食店で20:00まではキツい。 パルピトさんはランチも大人気だから何とか凌げそうですが、夜の宴会がメインの居酒屋なんかは本当に致命傷。
というわけで、少しでも貢献しようと思い、ディナーテイクアウトを注文しました。 前菜シリーズはスライスされたトリュフなども入っており、精神的な満足感が大きかったです。 もちろん味も最高。 ショートパスタも美味しく、かつ、めちゃくちゃ量が多くて、こちらは物理的な満足感も大きかったです。
気になる方は是非。
⑨娘3歳、ママ3歳
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/i1f34be85232ce7cd/version/1630088232/image.png)
8月下旬は娘の3歳の誕生日でした。 まだ3年、もう3年。 様々な想いが交錯しますが、何事もなく健康に育ってくれているのが1番嬉しいです。 ちなみにお花は娘へじゃなくて妻へ。 ママになって3年目の記念日ですからね! それを言ったら僕もパパ3年目ですが。 イェーイ!誰も祝ってくれない。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/i88db4dde88ea0110/version/1630088240/image.png)
今回もお花は中山バイパスにあるフラワー・ココさんにお願いしました。 いつも可愛くてオシャレなお花をありがとうございます。 毎回「生花でお願いします」というとき、セイカスポーツクラブのCM音源が脳内を回っているのは秘密です。 今もセイカのCMってあるんですかね?
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/idb7674a3eb343cd2/version/1630088249/image.png)
娘はこの数ヶ月間でアンパンマンからプリキュアへと鞍替えを致しました。 3歳までは男女ともアンパンマン、3歳からは男の子は戦隊モノか機関車トーマス、女の子はプリキュアに分かれるという都市伝説があるのですが、見事に我が子も該当しました。
ちなみに先日、娘から「パパは朝ご飯をちゃんと食べないからプリキュアになれないよ!」と言われてしまいました。 朝ご飯をちゃんと食べないとプリキュアになれないなんて。 でも逆に朝ご飯をちゃんと食べたら、30代の僕でもプリキュアになれる可能性が出てくるってことですかね?
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=425x10000:format=png/path/s9f4d43ff1c570542/image/i0e2b4630e0eef263/version/1630721632/image.png)
ちなみにインスタグラムでアンケートを取ってみたところ、どうやら僕はまだ、プリキュアになれる道が残されているみたいです。 YESを押してプリキュアになる夢を後押ししてくれた人、NOを押して朝ご飯の重要性を僕に突きつけてくださった人、どちらもありがとうございました。
これからは朝ご飯もちゃんと食べ、誰もが認めるプリキュアになります!(なりません)
2学期も楽しく効率良くいきましょう。 もちろん健康第一です。
ではまた次回のBLOGで!