コップ1杯の水、1万円


 

 

こんにちは、ROGERです。

 

皆さんも薄々気付いているとは思うんですけど、鹿児島って秋がないですよね? ないといったら極端かもしれませんが、少なくとも体感としては1ヶ月もないような気がします。 今年は特に顕著で、秋は2週間ほどしかなかったのではないでしょうか? 個人的に秋が1番好きなのに!

 

秋といえば「食欲の秋」「読書の秋」「運動の秋」など様々ですが、やっぱり我々にとってはアレの秋ですよね。 ほら、アレですよ、アレ。

 

 

 

イ ン フ ル エ ン ザ の 秋

 

 

今年は新型コロナとの兼ね合いもあるため、インフルエンザワクチンの需要が高く、ワクチンがなかなか手に入らない状況になりそうみたいです。

 

10月26日から一般解禁とのことでしたが、僕は娘のインフルエンザワクチンの摂取があったため、付き添いの保護者も摂取できるという特例で10月23日に優先的に打ってもらえました。 ラッキー!

 

数十年前、注射が嫌で嫌で暴れ回った挙句、看護師さん5人がかりでベッドに押さえつけられて注射を打たれた伝説を持つ僕。

 

そんな僕の娘ですので、確実にギャン泣きかと思っていたのですが、まさかまさかのまったく泣かず。 今回は幸運にも乳児の頃から1度も泣いたことのない妻のDNAが勝ちました。 ちなみに今回は僕も泣きませんでしたよ(ドヤ顔)

 

5人に押さえつけられるって完全に「村に突如現れた哀しきモンスター」の類じゃん。 保健センターに伝わる都市伝説じゃん。 生ける都市伝説。 表現ひとつでなんか格好良い感じに思えてきました。 今度から僕のことを「生ける都市伝説」と呼んでください。

 

 

 

 

新型コロナの新規感染者に関しては、9月中旬頃から増加傾向に転じています。 日本全体がコロナに対する慣れが生じ、気付けば第3波を迎えようとしています。 ※11月5日は新規感染者が1000名を超えましたね(8月21日以来)

 

世間でもマスクをしていない人がちらほらと見受けられるようになってきていますよね。 事故でも病気でも何でも、油断したときが1番リスクが高まります。 気を引き締めていきましょう。 ついでにお腹も引き締めていきましょう(定期的な自戒)

 

 

 

 

世界の新規感染者グラフはもっとヤバい。 ここまでくると笑うしかない。 笑えないけど。 こんな状況でオリンピックを開催したら.....。 まぁ何やらチケットの払い戻しとかも始まったみたいなので、中止に向かっている感じがしますけどね。

 

とりあえず個人個人が最大限おこなえる感染予防をしていきましょう。 自分の身は自分で守る。 自己防衛&油断大敵。

 

 

 

 

さてさて皆さん、そろそろ今回のブログの本題に入りましょうかね。

 

皆さん「コップ1杯の水」を思い浮かべてください。 もちろん人それぞれで多少の量の違いはあると思うのですが、ここでは一般的な200mL程度としておきましょう。

 

では、その水に対して皆さんはいくらなら払いますか? 10円? 50円? 100円? 適正価格はいったい何円なのでしょうか?

 

 


水の適正価格は?


 

 

平均IQが230を超える皆さんのことですからお気付きでしょうが、残念ながら「正解」は存在しません。

 

しいていうなら、500mLのミネラルウォーターが100円程度で売られていますので、ペットボトル代とかを考えずに単純計算するならば200mLで40円程度といったところでしょうか。

 

では、コップ1杯の水が1万円で売っていたとしたら買いますか?

 

おそらくブログの読者の99%は「買わない」と答えることでしょう。 残り1%の「買う」と答えた人は石油王に間違いありません。 お願いですから僕にも油田を分けてください。 僕も自分の油田を所有し、最高級のバスローブに包まれ、足を組んでワインをくるくるしたいのです。

 

しかしながら世の中にはですね、コップ1杯の水が1万円でも飛ぶように売れる状況があるんですよ。 さて、どんなときでしょうか?

 

 


コップ1杯の水、1万円


 

 

もし仮に、自分の最愛の人(親・兄弟・恋人・子どもなど)がハイキング中に脱水症状で倒れたと仮定しましょう。 周りには自分たちしかおらず、救急隊が到着するまで50分。 周囲を見渡しても何も、、、あ!自動販売機があります!!

 

急いで駆け寄ってみると水が1本1万円。 財布には5万円入っています。 さて、皆さんは買いますか?

 

おそらくほぼ全員が迷うことなく「買う!」と答えるはずです。「買わない!」と答えた人は最愛の人からいろはすの容器で後頭部をフルスイングされても仕方がありません。 あの容器なら致命傷にはならないでしょうけど。 クシャッッと潰れる快感、たまりませんよね。

 

 


いろはすの触感は最高


 

 

砂漠のど真ん中に取り残された石油王なら1億円出すかもしれません。 つまり、時と場合によって「価値」は大きく変動します。

 

例えば僕は小学5年生の頃、父親が購入してきた専用のPCソフトを与えられ、ブラインドタッチ(パソコンのキーボードを見ずに文字を打つこと)を習得させられました。 まだWindows95とかそんな時代の頃の話です。 文字を打ってスパイを倒すとかそんな感じのゲームでした。

 

そのブラインドタッチ技術を駆使し、中学校のパソコンルームにあったすべてのパソコンのタイピングゲームの歴代記録を塗り替え、ユーザー名をすべて当時の教頭先生の名前にしました。 後から誰かが気付き「ウィルスに乗っ取られてるかも!」と大騒ぎになりかけて笑いました。

 

あの瞬間の僕にとって、今なお記憶にある悪戯を実現した「ブラインドタッチの価値」は最大値を記録していたに違いありません。 15歳当時に習得していた技術だからこそ価値があったんですよね。

 

 


価値は時と場所で変動する


 

 

我々自身の価値も日々変動していきます。 今現在で価値のあるスキルが再来年には無価値になることもあるでしょうし、逆もまた然り。

 

常々意識しておかなければならないことは「価値を高める努力を怠らない」ということ。

 

少なくとも学生時代は勉強という不変的な価値が存在するので、今は徹底的に自分と向き合い、努力の仕方や自分の思考の癖、学習サイクルのペースを掴んでいきましょう。 時代の流れは速くても、自分自身の特性はそうそう変わらないですからね。 毎日が修行。

 

 

ではここからは日常ブログをどうぞ。

 

 

①キム辻無残

 

 

 

今年は新型コロナはもちろんですが「鬼滅の刃」の躍進が凄いですね。 コロナ禍という影響も少なからずあるはずなのに、映画もあの「千と千尋の神隠し」を抜き去る勢いだとか。 興行収入300億円を突破し、ジブリの牙城を崩すのか......?

 

僕は鬼滅に関してはアニメが第1話、漫画は4巻くらいで挫折しちゃった人間なのです。 ファンの人の多くが「原作よりアニメの出来が凄い!」って言っているみたいですね。 うちの妹も同じことを言っていました。 アニメのほうが技の動きが分かりやすいとか何とか。

 

 

 

 

グッズの収益もえげつないことになっている中、11月3日より「鬼滅の刃マンチョコ」が発売されました。 昔懐かしいビックリマンチョコの鬼滅.verです。 僕自身はまだ幼かったのであまり覚えていませんが、ビックリマンチョコの人気は異常だったみたいですね。 最盛期は年間4億個売れたらしいです。

 

……で、今回は空前の大ブームを巻き起こしている鬼滅の刃とのコラボ。 さぞかし売れるでしょうね。 昔のビックリマンチョコなんて30円とか50円くらいしかしなかったのに、今や税込108円もするんですね。

 

子どもたちがお小遣いを握り締めてわくわくしながら買うぶんには微笑ましいですが、大の大人が財にものを言わせ、こんなシール入りチョコ(しかも目的はシール)を買う姿はあまり見たい光景ではないですね。

 

 

 

 

もちろん光の速さで買いましたけど何か?

 

セブンイレブンでうきうきしながら2個も買いましたけど何か?

 

こちとら昭和生まれの30代ですけど何か?

 

アニメ第1話、漫画4巻までで挫折してしまった立場ですけど何か?

 

最強の相手である鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)のことを「きむつじむざん」って認識していたレベルですけど何か?

 

間違えて「きむつじむざん」って言ったら妹に「キムって北の将軍様かよ!」って突っ込まれましたが何か?

 

 

 

 

うわーーー! だれーーー?

 

よくよく考えたら鬼滅のことほとんど知らないレベルのため、知らない人(今回は眠そうな人)が出てくる確率の方が高いんでした。 妹に聞いたら人気投票第3位のキャラらしいですね。 眠そうな人とか言ってすみません、ファンの皆様、僕の命を狙わないでください。

 

 

 

 

おぉぉ! "キム"辻無惨きた!!

 

高校時代に女の子から「何人か殺してそうな目付き」って言われた僕(※前回のブログ参照)よりも圧倒的に目付きが悪いキムやんきた!

 

なんか髪の毛のくるくる具合とファッションの感じが故マイケルジャクソンを彷彿とさせますね。 ムーンウォークをしてくるっとまわり、天井付近を指差し、腹の底から「ポゥ!」って言いそう(偏見)

 

 



なんとかこの空前の鬼滅ブームに乗り遅れないため、ネットでバズっていた鬼滅タイツを着用しながら日々の生活を送っていこうと思います。 この格好をした僕をセブンイレブンで見かけても通報しないでください。 今後とも宜しくお願い致します。


②初見参!らぁ麺そら

  



中山眼科の近くに「そら」というラーメン屋さんがあります。 醤油ラーメンがあっさりしてて美味しかったという情報を聞きつけたものですから、背中にラーメンというタトゥーが入っているほどラーメン狂の僕はたまらず突撃。 ラーメンのタトゥーは嘘。 ラーメン好きは本当。

今年創業したばかりとあってか、僕好みのすっきりとした店内。 券売機というシステムも僕的には高ポイントでした。 店員さんも爽やかな感じで、配膳している愛想の良い奥さんは抱っこ紐に子どもを背負っていました。 応援したくなる! 背負われている子どももかわいい!




坦々麺と迷った挙句、今回は醤油ラーメンをチョイス。 シンプルなメニューだからこそ味を見極めやすいですからね。 店員さんが爽やかで、奥さんが愛想良くて、背負われている子どもはかわいい。 でもそんなのは二の次だ! 肝心なのはラーメン、その味だ!




もうこの透き通った宝石のようなスープから想像がつくでしょうが、めちゃくちゃ美味しかったです。 個人個人で好みの味というのは違うとは思いますが、少なくとも僕にはドンピシャな味。 麺がもちもちしていて、スープはあっさりの中にコクを感じる。

食レポ素人なんで僕が味を文字として書き起こすと逆に申し訳ない結果になりかねませんので、気になる方は1度足を運んでみて自らジャッジしてみてください。

 

 

らぁ麺そら

鹿児島市中山町5243−6

インスタグラム

 

 



追伸:このれんげ置き、スタイリッシュで良いですね。 自宅で使う機会なさそうですけど、なんとなく欲しくなるデザイン。

③変なキャラがいると思ったら

 



新型コロナの影響もあり、様々な店舗で画像式の自動検温装置(?)を見かける機会が多くあります。 皆さんも1度くらいは見かけたことがあるのではないでしょうか? 通行している人のほとんどが不思議そうに眺めていました。

随分と前の話になってしまうのですが、AEONのユニクロに足を運んだ際にも設置されていました。 肝心の体温はというと35.3℃。 何度測定し直しても35.3℃。 世界ランク1位クラスの男前だからって本来の体温よりも低く出るの? クールだけに?(うまい)



あと、右下この茶髪のキャラクターなんですか? 黄色いバンダナを巻いたランニングマン? ストリートファイターの新キャラ? あまり詳しくないですけどFortniteとかオンラインゲームか何かとユニクロのコラボキャラとかなんですかね?

※ブログを公開してから判明しました。 これ、よく見たらサーモグラフィーか何かで投影された僕自身ですね。 気付いた瞬間、パソコンに向かって盛大にコーラを吹き出すところでした。 ユニクロめ!

 

④みんな大好き!たにっこりん

 



子育て世帯にとって最高の場所、それは税金で賄われている子育て支援センター。 鹿児島市内にも大小様々な子育て支援センターが存在しますが、先日は娘と2人で南高校のすぐそばにある「たにっこりん」へ行ってみました。

人が映らないように撮ったのでアングルが少しばかり変ですが、小さな滑り台やソフトブロック、おままごとセットが充実していて子どもたちの目もキラキラ。 スタッフさんも多く、もちろん感染症対策もしっかりとしているみたいです。



我が子はマジックテープ式の野菜や果物に目を輝かせていました。 おもちゃの包丁でザクッッッ!と切る快感、あれは子どもだけじゃなくて大人も楽しめますよね。 社会人は上司から理不尽に怒られたときのストレス解消用にタマネギやニンジンをデスクに忍ばせておくと良いと思います。

遊びから様々なことを学んできたタイプの僕ですので、娘に「パパとママのお弁当を作ってみて」という課題を出してあげました。 こうすることでただの「遊び」から「想像力を培うトレーニング」に変貌を遂げるのです。 英才教育!

娘が「ママの出来たよ」と言ってお弁当を差し出してきました。 どれどれ、2歳になったばかりだからハンバーグばっかり詰め込んだりしているんじゃないのかな? パパの採点は人一倍厳しいことで有名よ?



割とバランス良く詰め込まれていましたが、おにぎりとクロワッサンが同時に入っているのはいただけません。 ギリ合格点といったところでしょう。 デザートに苺があるのは可愛いですね。 そしてすかさずこんなアドバイスを。

「緑の野菜が入っているともっと良いよ!」

真剣な眼差しで頷く娘。 やはり「遊びから多くを学ぶ」という僕の考えは間違っていなさそうです。 今後も遊びの中(なるべく無意識の状態)で賢さを磨く工夫を与えていきたいと思います。 なんて素晴らしい父親なのでしょう!(自画自賛)

そんなことを考えていると「パパのも出来たよ!」との声。 どれどれ? ちゃんとアドバイス通り緑の野菜も入れたかな?






おい! むすめ! MUSUME!

緑しか入っていないし、そもそもよく見たらこれ、野菜ですらなくて苺のヘタの部分じゃねーか! 母親と父親の弁当格差が半端ないって。 栄養価やばいって。 いくらなんでも餓死しちゃうって。

 



その後は滑り台をしたりブロックを積んだり、おもちゃの運転席で華麗なハンドル捌きを見せたりと、色々と忙しい娘さんなのでした。 父親の立場としては弁当の件に関して目を瞑れば、存分に楽しむ我が子を見ることができて大満足でした!




ちょっと待って! スピード出し過ぎでは??


⑤これからの時代は......

 

2020年も残り2ヶ月を切りました。 先にも述べた通り、今年は新型コロナウィルスの出現により、世界全体が禍々しいことになっています。

 

学生諸君も、学校行事が大きく削られてしまったり、修学旅行が先行き不透明になったりしています。 本当に可哀想。

 

でも、個人的に1番ヤバいなと感じているのは学校での学習進度です。 鹿児島はまっっったく統率がとられていないため、学校によっては例年なら2月におこなうような内容を10月時点で演習していたりします。 各学校で暴走し過ぎではないでしょうか?

 

ここ10数年はダイバーシティ(多様性)が叫ばれ、結果としてYouTuberなどの新たな職業が誕生したり、個人の価値が最大化してきましたが、次の10数年はフレキシビリティ(柔軟性)やサステナビリティ(持続可能性)が重要になってきます。 というか既にそうなっているんですよね。

 

先行き不透明な時代ですが、ネットで色々な情報に触れることも出来ますし、取捨選択を繰り返しながら自分自身をブラッシュアップしていきましょう。 生き残る道はそれしかない。 あとは石油を掘り当てるか。

 

ではまた次回のBLOGで!

 

 

 

鹿児島市桜ヶ丘2-29-7

TEL:099-265-2583

小川塾