スキルが時間を創り出す

 

 

こんにちは、ROGERです。


先日、3年前に小川塾を卒業したふたりの元桜丘中生たちが塾を襲撃......じゃなくて、塾に挨拶にやってきました。 ひとりはパティシエとして福岡に就職、もうひとりは東京の某大学に進学が決まったそうです。 大学名はあくまで個人情報なので出せません。

 

 

 

 

 

 

 

 

いったいどこの大学なんでしょうかね? さっぱり分かりませんね。 どこの大学かは知りませんが、遊び過ぎて単位を落とさないように頑張ってください。 まぁマジメな彼女のことですから、本当は心配なんて1mmもする必要はないんですけどね。 健康にだけは気を付けて、卒業したら親孝行しまくりましょう。

 

さてさて、中学生諸君は公立高校入試や学年末テスト前ですので、ここ数日は1日23時間くらいは勉強していることだと思います。 そりゃあそうですよ、入試は中学校生活の集大成ですし、学年末テストは学年の集大成ですからね。 熱心な人なら1日28時間くらい勉強しているかもしれません。 時間の概念すら歪めてしまうほどの努力とは非常に感心ですね。

 

まぁ冗談はこのへんにして、各々が目標に向かって色々な角度から努力を重ねていることだと思います。 まだスタートを切っていない人は自己嫌悪に陥るのではなく、この記事をきっかけに気分一新スタートを切れば良いです。 勉強もスポーツも切り替えが大事。

 

 

 

 

そして今回の内容についてですが、今回は「勉強すればするほど勉強時間が減っていく」という内容について少しだけヒントを。 これを意識しているかいないかで勉強に取り組む姿勢や精神面が大きく変わってきますよー!

 

 

 

 

スクリーン越しで「何言ってんだコイツ?」というブログ読者の皆さんの表情が目に浮かびます。 そりゃそうですよ、冷静に文字列だけをボーッと眺めてみると完全に矛盾した文章に感じますよね。 勉強すればするほど勉強時間が減っていく、とは?

 

では皆さん、今から8問の問題に答えてもらいます。 出来ればストップウォッチを片手に時間を計ってみてください。 準備は良いですか? ではスタート。

 

 


 

① 2×4      ② 3×7

 

③ 4×8      ④ 5×7

 

⑤ 6×4      ⑥ 7×9

 

⑦ 8×6      ⑧ 9×4

 


 

 

どれくらい時間がかかりましたか? たぶん多くの人が「時間を計る必要性すらないじゃん」と感じてしまうほど一瞬で終わってしまったと思います。 掛け算九九を習った経験のある標準的な学力の人なら10秒前後で終わると思います。 むしろ解くことよりも次の問題に視線をやるほうが時間がかかるかもしれません。

 

解いた人に対して「圧倒的なスピードで終わりましたね、凄いです!」とベタ褒めしたとしても、鉄仮面フェイスで「そりゃあ完璧に覚えていますからね」という答えが返ってくると思います。 ちびまるこちゃんの山田くんなら「おで、すごいじょー!」と大喜びするでしょうが。

 

 

山田笑太(やまだくん)

 

 

もし仮に、掛け算九九を覚えていない小学1年生以下の子どもたちに「掛け算九九の表を使って調べさせたら」どうでしょうか? どれくらいの時間がかかると思いますか? おそらく要領の良い子どもでも1分程度、要領の悪い子どもだと下手したら3分くらいかかるかもしれませんね。

 

でも我々は10秒というハイスピードで解くことが出来る。 なぜか?

 

 

 

 

少なくとも僕が小学2年生だった頃、掛け算九九の暗唱テストがありました。 合格しないと昼休みを潰して特訓でしたし、放課後も再テストなど、数々の難関が待ち受けていました。 出来ないと当たり前のように怒鳴られる時代でした。

 

2の段や3の段を軽々とクリアし、4の段で絶望を経験する。 5の段で「お!いけるんじゃね?」という自信を持って6の段、7の段、8の段で精神をズタボロにされる。 意外と9の段は簡単。 すべてをクリアしたときの達成感ったらもうね。

 

 

 

 

結局そうやって勉強によってスキル(掛け算九九)を習得したことでその後の計算が劇的に速くなってきたわけです。 表を見るよりも頭で考えた方が圧倒的に速い。 勉強すればするほど「習得したスキルによって」勉強時間が減っていくのです。

 

大人でもそう。 自動車学校で一生懸命講習を受け、晴れて自動車免許を取ったことで、長い長い人生における「移動」という時間を劇的に短縮しているだけ。 運転免許を取るための数十時間の時間が、その後の数百・数千時間の節約に繋がっていくのです。 世の中ってそういう仕組みで出来上がっているものばかりですよ。

 

 

 

 

そんなわけでー! さっさと勉強してスキルをつけ、勉強にかける時間をどんどん減らしていきましょう。 そういう思考で勉強に取り組むと楽しいですよ。 そうやって自分の時間を創り出す習慣をつけ、自分の趣味に没頭する時間に割り当てるのです。 ポエムを書くとか。


さてさて、また今回も少しだけ賢くなったところで、ここからはいつもの日常ブログをどうぞ。

 

 

①セキュリティ強化為

 

 

 

僕は携帯電話のメッセージ機能をほとんど使わないのですが、先日の夜に謎のメッセージが届いていました。 送り先は三菱UFJ銀行と福岡銀行らしい。 鹿児島銀行を差し置いて福岡銀行ねぇ、ふーん。 しかも営業時間外に送ってくるのね、ふーん。

 

 

 

 

 

 

別々の銀行のはずなのに同じ文章だし、そもそも日本語があやふや過ぎます。 それに5分違いで同じような文章が送られてきたら、IQが2くらいしかない人でも詐欺と気付いてしまうでしょうね。「セキュリティ強化為」の部分が面白かったので許しますが。

 

他にも福岡銀行のほうのアドレスが「fudkuo.com」って余計な「d」が入っているし、三菱UFJ銀行のほうも送付名が「mufg.jp」なのにアドレスが「mcufg.com」となっています。 もうちょっと緻密に計算され尽くした詐欺メールを送ってこいや。 日本語下手か!

 

10年くらい前(ガラケー時代)は、頻繁にアラブの石油王から「ワシの油田を貰ってくれんかのぅ」みたいな迷惑メールが届いていました。 そもそも何でアラブの石油王が日本語かつ日本昔ばなしの爺さんみたいな口調だったんでしょうね。 いまだに謎です。 油田はください。

 

 

②イヌが大好きな娘

 

 

 

AEONに行くときに確実に立ち寄ってしまうのが無印良品・ユニクロ・本屋そしてペットショップ。 生後2-3ヶ月の子イヌや子ネコが展示されているのですが、みんなみんな可愛い。 もともとの可愛さに加えてあの「小ささ」が可愛さの振れ幅を最大限にしている。

 

ウチの娘も「わんわん、わんわん、あっち!」と指をさしながら小走りで寄っていき、子犬たちの戯れを目をきらきらまん丸にして見ていました。 ちなみに僕はその横で淀んだ目で死神のようにたたずんでいました、って誰が死神やねん。

 

 

 

 

妻の実家では家の中でイングリッシュコッカースパニエルという大型犬を飼っています。 ちなみに上の画像は参考画像なので実際のイヌではないです。 そして何となくアメリカンコッカースパニエルだったような気もしてきました。 まぁどちらでも良いでしょう。

 

娘はその犬が大大大好きで、毎日のように追っかけまわしているみたいです。「幼少期に動物と触れ合う機会が多いと優しい性格になりやすい」みたいな文章を見たことがあるので、この調子でどんどん優しい子になっていくと嬉しい。 昨夜は寝相の悪さで僕の顔面にかかと落としをしてきましたが。

 

 

③はじめての色鉛筆

 

 

 

先日、僕の大好きな某店に行き、上の画像のものを購入してきました。 おそらくブログの読者の多くが画面の前で「どうせロジャーのことだからAEONの無印良品だろ」という決めつけをしていることでしょう。 そうです、正解です、無印良品です。 いよっ、名探偵!

 

 

 

 

無印良品にて短めの色鉛筆を購入してきました。 フタを占めていると全然色鉛筆感が出ないのもグッドポイント。 これが派手なカラーだったら箱の中とかに収納したくなりますが、このデザインなら棚の上とかに置いておくのもアリ。 フタを閉めていなくてもアリかも。

 

 

 

 

娘が絵を描いているときに写真を撮影したので数本足りていませんが、色鉛筆は全部で36色。 一見同じような色に見えても、芯を紙の上で滑らせてみると違いは歴然。 子どもたちにとっては何色にするか考えるだけでも能力アップに繋がっていくらしいです。

 

 

 

 

無印良品の色鉛筆は全部で60種類もあるらしく、定番の「あか」「みどり」はもちろんのこと、中には「ときわいろ」「いしいろ」「ぼたんいろ」などなど、多種多様なカラーが揃っています。 僕の手元にある色鉛筆は各番号の横に〇印がついているやつです。

 

 

 

 

真上から見ると何だか渦を巻いていて禍禍しい感じですね。 あ、禍禍しいって読めます?「まがまがしい」と読んで、意味としては「災いをもたらしそうだ」とか「不吉だ」とかそんな感じ。 出来れば日常生活では使いたくない言葉ですね。

 

 

④結局のところ手洗いが最強説

 

 

 

今年の冬はインフルエンザの猛威だけでなく、コロナウイルスの感染にも注意をしなくてはいけないですが、ちょっと前に上のようなツイートを拝見しました。 手洗いを徹底することで11年間で1回しか風邪をひかなかったとのこと。 30分に1回か、メモメモ。

 

僕も仕事柄、手洗い・うがいには気を遣っています。 首からはウイルス除去のやつを下げていますし、塾内にも置き型のクレベリンを設置しています。 運転する前もアルコールウェットティッシュで手とハンドルを拭くという徹底ぶり。 インフルとコロナに対する恐怖がガードを固くする。

 

 

 

 

最近ではマスクの供給量が追いついていないらしく、メルカリとかで違法すれすれなほど高値で取り引きされているみたいですね。 転売ヤー(転売屋)にとっては大きなビジネスチャンスなんでしょうが、本当に困っている人のことを考えるとあまり良い気分はしませんね。

 

ちなみに僕はあらかじめストックしておいたマスクがまだ個人所有だけで50枚以上、家族の分まで含めると200枚はあるので安心です。 僕は心優しいですのでマスクが本当に必要な生徒はこっそりと相談に来てください。 1枚4000円で売ってあげますよ。 優しいですね、マザーテレサより優しい。



さてさて、学年末テスト・公立高校入試に向けて計画的に効率良くいきましょう。 そして何より体調不良にならないように手洗いうがいを徹底し、身体を冷やし過ぎないように。 僕はコロナウィルスの特効薬を開発して億万長者を狙います。


ではまた次回のBLOGで!

 

 

 

鹿児島市桜ヶ丘2-29-7

TEL:099-265-2583

小川塾