平均偏差値が60を超えたか否か。

 

 

こんにちは、ROGERです。

 

寒さが本格的になってきましたね。 各学校ともインフルエンザ予備軍が次々に出ている模様です。 手洗い・うがい・縄跳びは欠かさずに行いましょう。 縄跳びは任意です。

 

 

 

 

そういえば、前回の統一模試の結果が返ってきたのですが、統一模試全体の社会の平均点が低くてビックリして腰を抜かしました。 すみません、腰を抜かしたのは嘘です。 ビックリしたのは本当です。

 

学習塾に通う生徒の平均がコレですからね。 塾に行っていない人も含めるとどこまで下がるのか。 かと言って問題はさほど難解なものって感じでもなかったです。 割と普通。

 

 

 

 

小川塾生の平均はこんな感じ。 うーん、微妙っちゃ微妙。 ひとりひとりが注意点を意識して取り組んでいれば、ギリ70はいけたはず。

 

まぁ受験は「点数」でなくて「偏差値」で判断するもの。 中1の生徒の中にはその感覚がいまだにない生徒もいますが、高得点を獲っても平均点が高ければあまり意味を成しません。 小1の平仮名のテストで100点だったからといって秀才認定されるわけでもない。

 

 

 

 

偏差値の表で比べてみたところ、めちゃくちゃ微妙なライン。 偏差値60いってて欲しいものの、なんとなく59.8とか59.9とかになりそうな数値です。 ギリいっていないやつですね、たぶん。

 

 

 

 

ちなみに偏差値のイメージとしてはこんな感じ。 公立トップ3の1つで割と志望者数が多い中央高校の偏差値目安が61くらいのイメージ。

 

ウチの塾は成績優秀者に限って募集をしたりしていない多国籍軍ならぬ多成績軍なので、平均偏差値が60いくというのはなかなかの快挙なので、いつも目安&目標にしています。 中3が35名定員MAXいて平均偏差値が上位16%に入るって凄くないですか?

 

結局のところ、今回の社会の小川塾の平均偏差値は60いったのかいっていないのか真相は闇の中。

 

 

 

 

今更ですが、インターネットって超便利ですね! 偏差値・計算といったワードを打ち込めば一瞬で自動計算サイトにたどり着きます。 偏差値は60いったのか? いっていないのか?

 

 

 

 

 

 

見なかったことにしましょう。 10秒前の記憶を消すのです。 さぁ早く! バルス!

 

まぁこんなのは全然オッケーで、ギリギリ足りないくらいが次の楽しみとなる。 次は60いくのかどうかが楽しみです。

 

 

 

 

今回は真面目な話を1つ。

 

先日、非常に優秀でマジメな女子生徒と志望校の話をしていたときの話。 その生徒はずっとA判定やAA判定なのですが、同じ中学に通う明らかに合格とはほど遠い生徒の多くが自分と同じ志望校を書いているとのこと。

 

この理由について少しだけ解説。

 

仮にキミたちに素晴らしい目標があったとして、自分の立ち位置がその目標から大きくかけ離れていると、どんなに大きな目標であれ、遠近法によって小さく見えてしまいます。 

 

テレビに映った小さい子供がインタビュアーに将来の夢を聞かれ、一瞬の迷いもなく声高々と「宇宙飛行士!」と答える姿を目にしたことがあるでしょう。 他にもサッカー選手・プロ野球選手など、子供たちは様々な夢を迷いなく、恥ずかしがることなく口にします。

 

理由は単純で、目標から遠すぎるためにその難解さに気付かないのです。 もちろん、小さな子供たちが壮大な夢を語るのは微笑ましい光景。

 

遠くにある富士山は小さく見えるので、いとも簡単に登頂できそうな気がしますが、近くまで近付いて見上げる富士山はとてもじゃないけど簡単に登ることはできない。 小学生時代に霧島連山を制覇した僕から言わせれば、一般人には高千穂峰ですらツラいと感じるでしょう。 間違いなく翌日は産まれたての子鹿みたいな足腰になる。

 

受験も同じで、現状のレベルだとあり得ないような立ち位置にいる生徒ほど「鶴丸だ甲南だ」などと軽々しく口にするものなのです。 自分の立ち位置からするとあまりにも遠くにありすぎて、いとも簡単にクリアできてしまいそうな錯覚に陥っているのでしょう。 自分のレベルと目標とするレベルの差異に気付くことができていない。

 

これを受験業界では「富士山理論」と呼びます。 嘘です、3秒で考えた僕のオリジナル理論名です。

 

目標に近付けば近付くほど、壁は大きく見えます。 逆に壁が大きく見えるということはそのレベルまで近付いてきている証拠。 前向きに努力を重ね、その大きな壁を乗り越えていこう。

 

 

僕の好感度が富士山よりも高まったところで、ここからはいつもの日常記事を少しだけ。

 

 

①無印良品の大福もどき

 

 

 

僕が無印良品のことを愛してやまないのはフランシスコ・ザビエルが日本に来たことくらい有名なのですが、先日はネットでこのような無印商品に出会いました。

 

まるまるとして美味しそうな大福ですね。 イチゴとか入っていたら塾長は大喜び。 もちもちとした食感で......違います、アロマストーンです。

 

 

 

 

火や電気を使用せず、直接エッセンシャルオイルを染み込ませ、手軽に香りを楽しむことができる素焼きの陶器。 染み込んだオイルが徐々に揮発し、ゆっくりと香りが広がっていく。


久しぶりに秒単位で「欲しい」という感情が芽生えました。 大抵の場合、まずは値段をチェックし、次にレビューに全部目を通し、他の商品と比較検討してから購入にいたるのですが、これに関しては価格を見る前に購買欲が。

 

 

 

 

残念ながら無印オンラインストアはホワイトおよびグレーのどちらのカラーも売り切れていました。 ちくしょう、完全に乗り遅れた!


昨今のミニマリストブームによってシンプルかつ使い勝手の良い商品を多数揃える無印良品の地位が爆発的に向上し、新しい無印製品はあっという間に品切れ状態になってしまうのです。


まぁなんだかんだで僕は独自の闇のルートを使ってでも今月中に手に入れるつもりです。

 

 

②怪しげな紙袋

 

 

 

我が家には大量のブツが置いてあります。 無地の紙袋。 完全にメキシコあたりから密輸入したコカインか何かに見えますが、小学生用のお菓子です。 通報しないでください。 無地の紙袋が非常に怪しげですね。

 

今回は320円相当のお菓子を55袋ほど入手しました。 中身は貰ってからのお楽しみです。 全部うまい棒で全部が納豆味だったりしたら最高に面白いですね。 来年はそうします。

 

 

③ロマチェンコを目指せ!

 

 

 

皆さんはワシル・ロマチェンコというウクライナのプロボクサーを知っていますか? 知りませんよね、だと思いました。 ボクシングファンなら誰もが知る最強ボクサーなんですよ。

 

そんなロマチェンコの王座統一戦がWOWOWで放送されたのでテンションが否応なしに上がりました。

 

 

 

 

彼はパウンドフォーパウンド(仮に体重差がなかったとした場合のランキング)でも堂々の世界ランク1位に君臨しており、ボクシング技術の集大成のようなボクサー。 めちゃくちゃ強いというよりも異常な程に巧いといった表現が適切でしょう。

 

 

 

 

彼の技術はアマチュアボクシング時代に培われたもので、参加したオリンピックでは北京・ロンドンと2大会連続で金メダルに輝いています。 アマチュアボクシングには正確な防御および攻撃が求められるので、基本技術が極限まで高められるらしい。

 

 

 

 

基礎を徹底して勝つべくして勝つというスタイルは小川塾と同じ。 結局はどんな世界でもまずは基礎基本の土台がしっかりしていないとダメ。 多くの人がそれに気付かず、基礎基本を軽視し、思うような結果を残せない。


キミたちは基礎基本を究極に極めたロマチェンコを目指していこう。 やるべきことをやって勝つべくして勝つ。

 

 

 

 

ちなみに肝心の王者統一戦はというと......

 

 

 

     

 

     

 

 

KO決着にはならなかったものの、終始ロマチェンコが圧倒。 途中でダウンもあったので見せ場は作れた感じでした。

 

 

 

 

途中に現れた勝敗予想クイズの結果が酷すぎて笑いました。 一応ペドラサも他団体の世界チャンピオンなのに。

 

 

 

 

ペドラサは王座を失ってショックだったでしょうが、途中でWi-Fiを繋がずに4G回線で試合動画を観ていることに気付いてしまった僕も相当なショックを受けました。 動画を観るときは絶対にWi-Fi回線かどうか確認する習慣を身に着けましょう。

 

 

④AGENDAから無印への移行

 

 

 

長らくAGENDAの手帳を使っていましたが、今年から無印良品の手帳に切り替えることにしました。 理由は単純で、オプシアミスミをはじめとする書店各店にAGENDAの手帳が売っていなかったからです。 オンラインで手に入れるとしたら送料が650円くらいかかるので馬鹿馬鹿しい。

 

無印の手帳なら毎年同じデザインで欠かすことなく出ると思うので、2019年はこの手帳を使い倒そうと思います。 今月分(12月分)から使えるようになっているので書くのが本当に楽しいです。 余白が埋まるくらい充実させるぞ。

 

 

ではまた次回のBLOGで!

 

 

 

鹿児島市桜ヶ丘2-29-7

TEL:099-265-2583

小川塾