
こんにちは、ROGERです。
私立高校入試も終わり、残すは公立高校受験のみです。
......あ、国立高専もあるか!
最後まで気を抜かず、頑張っていきましょう。 もちろん、健康第一で!

先日、某生徒から

「最近、真面目な内容のブログが多いですね」
という内容の質問(指摘?)を受けました。
背中に「まじめ」というタトゥーが入っているくらい真面目な僕だから当たり前じゃないですか! ※入っていません
どうやら、生徒たちにとっては「真面目な記事」よりも「日々の出来事」の方が人気があるようです。 実際にアクセス数も桁違いでしたし。
......というわけで、今回は日々の出来事をちまちまと書きます。

先日、第一志望に合格した生徒から手紙をもらいました。
中には「ロジャーが男前で、性格が良くて、たまに見せる笑顔が素敵」といったような内容はまったく書いてありませんでした。 お世辞でも良いから書けよ!
『塾の授業が楽しかった』
その言葉が一番嬉しかったです。 それを鹿児島県全域で宣伝してくれるともっと喜びます。 全国CMで流してくれても良いよ!
あたたかい気持ちになりながら、何気なく封筒に目をやると......

ミ ッ キ ー が 逃 げ て ん じ ゃ ね ー か
小川塾の管理下から急いで脱出したみたいですね。 意味深だぞ。
とりあえず合格おめでとう! これがゴールじゃないので、困った時にはいつでも相談に来てください。 恋愛相談まではオッケーですが、お金を借りに来るのは無しです。

ほかにもYAHOO!トピックスの「ロジャー本当におめでとう」の文字にドキッとしたり、(※ロジャー・フェデラーの方です)

「A4」と「B5」のファイルサイズを間違えて買ってきたりと、忙しい毎日を送っています。
あ、そうそう! ここ数年の間に気付いたことがあるのですが......

リュックって両手が自由になるので最高です。 齢30にして気付きました。
「リュックなんて子供が持つもの!」
そんな考えだった僕が、ある格闘家がリュックをからって練習場に移動しているのを見て、

「リュックも意外とアリだな......」
という感じに変わっていきました。 今では完全にリュック派です。
オシャレなデザインのリュックを見付けたら教えて下さい。 教えてくださった方には抽選で使いかけのMONO消しゴムをプレゼントします。

格闘技といえば、最近読んだ『空気を読んではいけない』(著者:青木真也)が凄く良かった。 本当に最高!
世界トップクラスの寝業師である青木真也が、現代社会を生き抜くための処世術を格闘家としてのフィルターを通して書いたもの。
「他人に自分の勝ち負けを決めさせてはいけない」
「人とは食事に行かない」
「借りは絶対に作らない」
「自分に値札をつける」
などなど、多くの金言がちりばめられています。
その中でも僕が特に気に入ったのが、

この3つです。 どれを選ぶか本当に迷いました。
もともと青木真也のファンでしたが、他の選手とは違った空気(良い意味でも悪い意味でも)を醸し出す理由が少しだけ分かったような気がします。
今後は僕も輪をかけて空気を読まなくなると思いますので、そこのところは宜しくお願いします。 授業中にタップダンスしたらゴメンね!

そして最後に、天文館公園のイルミネーションを見てきました。
去年から始まったこのイルミネーション、名前を『天文館ミリオネーション』というらしいです。

ネットのクチコミなんかでも、なかなか評判の良い感じでしたが、本当に綺麗でした。 色の感じが統一されているから余計に幻想的でした。





途中で停電になって、周囲がざわついたのが印象的でした。
「ドンッ!」という音のあと、灯りがすべて消え、一気に現実世界へと引き戻された感がMAX。
あと、1番気になったのが、

画像右上の.......

サウナの看板の存在感。
青と白で彩られた世界の斜め上に、赤い文字が煌々と浮かんでいました。
ここに小川塾の看板を出せば、めちゃくちゃ目立つでしょうね。
こんな感じの日常をおくっている僕ですが、学年末テストに向けて着々と準備を進めています。 皆が1点でも多く獲れるように......
ではまた次回のBLOGで!