
こんにちは、ROGERです。
いよいよ鹿児島も『梅雨入り』みたいですね。 本当に嫌な季節です。
大多数の人間にとっては「洗濯物が乾かない」「部活が出来ない」など、不満が多くあると思います。
オレンジジュースを死ぬほど愛している僕は「雨じゃなくてオレンジジュースが降れば良いのに」と感じるのですが、よくよく考えたらベッタベタになりますね。
農作物などにとって、洪水などが起こらない程度の「恵みの雨」になると良いですね!

先日、ちょっとした用事でAEONの雑貨屋さんに行ってみました。
ダイソー至上主義の僕としては「高っ!」の連続でしたが、やはりデザイン性に優れているものは価格に見合った価値があります。
小さいオブジェなどが置いてあるコーナーを見てみると......

小さなサボテンが置いてありました。 非常に可愛らしい。
シンプルなものを好む僕ですが、こういったワンポイントでの小物使いは本当に大好k......

「文字が『NEET』になっとるやんけ!」

きっと誰かのイタズラでしょう。 店員さんだったら笑う。
6個しかないのにNEETが揃うなんて奇跡です。 とりあえず「庭から石油が出ますように」と願い事をしておきました。

6月12日にお笑い芸人の『狩野英孝』が来るみたいです。
実はボク、狩野英孝がTVに出だして間もない頃からのファンなのです。
発言がことごとくスベッているにも関わらず、本人は本気で笑いを取りにいっている。『スベリ芸』といって出川哲郎さんなんかが得意なジャンル。

出川の哲っちゃんは確固たる地位を築いています。 本当に素晴らしい。
狩野英孝にも同じ『マセキ芸能』の後輩として突出した存在になって欲しいです!
我々も各々のポジションを確立し、スペシャルな存在を目指していこう!

先日も書いたように、我が家のコンティーはニトリのNクール(冷感マット)が大のお気に入り。
すやすやと寝ていたので、お腹をなでてあげると...

このポーズ。 手がオバケみたいで可愛い。
お腹を見せてゴロンと寝転がるのは「信頼」の証。 10年の月日というのは思った以上に固い絆で結ばれていr.....

噛みやがった!!
10年の信頼はどこいったんだ! おい!!

しかもこの表情。 もはや猛獣が獲物を仕留める瞬間に垣間見せる顔。
「飼い犬に手を噛まれる」という慣用句がありますが、まさにそれ。

まぁ、最後は仲直りで舐めてくれるですよね。
この究極のツンデレがたまりません。
ちなみにこの後にもう1回噛んできたのは秘密です。 犬って太ももの辺りをイヤがりますよね?
調べたところ、犬は後ろ足の付け根に神経が集まっているらしいです。 皆さんも気を付けましょう。

さてさて、期末テストまで1ヵ月を切りました。
桜中の1年生からは「社会のクラス上位4名は全員小川塾だった」という報告がありました。 当たり前のことをキッチリこなす力がついてきた証拠ですね!
※昨年度末にも複数の科目でウチの塾生ばかりが出来ている問題があって学校の先生に塾を褒められたらしいです。 最近の面談でも保護者の方もその事をおっしゃっていました。

常日頃から言っていますが、当たり前のことを当たり前に行える人間になりましょう。 勉強だけでなく「挨拶」などの日常生活でもです。
テスト勉強はとにかく基本に忠実に。 これについてはまた書きます。
毎日を充実したものにしていきましょう。
ではまた!!