手帳のすゝめ。

 

僕はここ最近の6年間、ずっと同じメーカーの手帳を使っています。

 

【AGENDA】という手帳で、普通の文房具屋さんに売っています。

 

ずっと白地に青の数字(2012年だったら【12】)だったのに、2014年は何故か白地にオレンジになり、今年に至っては白地の物が売っていなかった!!

 

よって2015年は【青】の手帳となったわけです(’A`)

 

※今はかなり気に入っています!来年も青を選択する予定です!

 

 

以前紹介したかもしれませんが、僕は【やる事】を手帳にメモし、終わったら蛍光ペンで塗るという方法を採っています。

 

最近の僕は【作業をしたから色を塗る】というよりも【色を塗る為に作業をする】という感じです(´ー`)

 

 

意欲的に取り組む為の工夫や楽しみを作れる人は、どんな分野でも努力出来ると思います。

 

※逆説も成り立つと思います。工夫や楽しみを作り出せないと長続きしない。

 

 


来年、京大か東大に進学するであろう高3の元祖エースは、自分がやった事や間違い、授業のポイントなどをメモ帳に記していました。

 

 

それを見ていた1学年下の男子のA君とN君も、同じようにメモを始めました。

 

※その2人は入塾当初は学年で真ん中くらいでしたが、最終的に学年10位くらいまで成長し、高専と中央に進学しました。

 

 

ちなみに新高1の女の子2人にもメモ形式でやってもらいましたが、2人とも余裕で中央・武岡台に合格しました。

 

 

 

手帳には2種類の記し方があると思います。

 

①やったことをメモする

 

②やるべきことをメモする

 

この2つです。普通ですね...笑

 

 

僕は更に1つの要素を追加したい...もちろんお分かりですよね?

 

え?分からない?上で紹介したやつですよ!

 

③やったこと(理解したこと)は蛍光ペンで塗る

 


 

色が塗っていなければ【書きっぱなしで復習していない!】と一目で分かります。

 

僕のように色を塗るのが楽しくて「まだやっていないところは無いか?」と血眼になって探すかもしれません!笑

 

手帳を使い込めば使い込むほど喜びや楽しさが増大します。

 


「えー?でも蛍光ペンがもったいない!!」という諸君に朗報。


 

僕も使っているこの蛍光ペン...なんと5本で108円!!

 

そう!得意のダイソー(´ー`)♡笑

 

 

【安い】から使っているのではなく、本当に【使いやすい】から使っています。

 

※他の蛍光ペンみたいにインクが出過ぎる事がないのが最高です。単にインクの量が少ないとかいうツッコミは禁止で!笑

 

 

 

手帳だって蛍光ペンだって、今の世の中では本当に安くで手に入ります。

 

仮にちょっと高いものを使ったとしても、楽しく努力出来るのならば究極にコストパフォーマンスが高い投資だと思います。

 

 

【ヤル気が出ない生徒】というのは【ヤル気を継続させる方法】を知らないだけです。

 

【ヤル気が継続する生徒】は、すーっとヤル気がみなぎっているわけではなくて、【ヤル気を継続させる方法】を知っているだけなのです。

 

 

参考にしてみて下さいな(´ー`)

 

やるなら徹底的に楽しく効率良くやろう!!

 

 

 

 

 

鹿児島市桜ヶ丘2-29-7

TEL:099-265-2583

小川塾